写メ投稿
-
2025-08-09
【時代のニーズに合わせた意識のアップデート】
「おもてなし」と聞くと
一歩下がって相手を立てるような所作や
古風な旅館の仲居さんの
笑顔を思い浮かべる人も多いと思います。
でも今の時代で求められるおもてなしは
少し変ってきてる気がする。
たとえば昔は先回りして
全部やってくれることが「優しさ」だった。
でも今は必要以上に踏み込まず
相手のペースや空気を尊重することが
「優しさ」になることもある。
過剰なサービスよりちょうどいい距離感。
マニュアル的な笑顔より素の一瞬の表情。
高価なプレゼントより、
「あなたをちゃんと見ている」という実感。
それでも
時代が変わっても根っこは同じ。
「相手を想うこと」。
その想いの見せ方や触れ方が、
令和という時代に合わせて変化しているだけ。
それはきっと
恋愛でも、仕事でも
そして人と人の
ささいなやりとりでも同じやと思う。
santuario OSAKA 永士