写メ投稿
-
2025-07-21
【少しの沈黙やふとした仕草に感じるものがある】
どんだけ合理的でどんだけ便利になっても
「こっちは情緒が欲しいねん」って
思う瞬間がある。
きれいに掃除された庭もええけど、
道端に咲いてる
誰にも気づかれてへん雑草の花の方が
ちょっと胸を打ったりするやん。
あれが情緒やん。
それって「便利」とか「お得」とかでは説明できへん。
でも、なんか心に引っかかる。
なんか忘れられへん。
それが「情緒」やと思うねん。
逆に言えば、
情緒がないものって
「効率的で正確やけど心に残らへん」
情緒って、理屈じゃなくて感じるもの。
ほんの少しの沈黙、ふとした仕草、間の取り方
そういうところに人間味がにじむから、
情緒が生まれる。
そういうことを大切にすると
人との関係も、人生も
ぐっと豊かになるんちゃうかと思う。
santuario OSAKA 永士