写メ投稿
-
2025-10-25
ゆっくり?
“ゆっくり休めれるように”の支度を、一緒に。
日中は元気だったのに、夜になると急に静けさが押し寄せて、胸の奥に小さなもやもやがたまってしまうこと、ありますよね🥺。早く眠りたいのに気持ちだけが歩き続ける——そんな夜は、自分に甘い基準でいいんです。まずは「今日はここまでで大丈夫」と自分へ許可を出してあげてください🫶
私は精神科看護師・セラピストとして、言葉になる前のサイン——呼吸の深さや視線の揺れ、指先の力み——をそっと受け取ります。ここは採点のない場所。話さなくても、沈黙のままでも大丈夫。スピードも触れ方も“お姉様主導”で、合図やまばたきだけでも伝わります。変更や中止の合図も歓迎です。教えてもらえると、私はむしろ助かるだけです🤭
今夜のセルフケアは、ほんの小さな儀式でOK。照明を落として、ぬるめの飲み物をひと口。肩をすとんと下ろして、鎖骨の下をゆっくりなで下ろす。呼吸を三回、吐くほうを少し長く。こうして自律のリズムが整うと、からだの内側から“休む準備”が始まります☺️
お会いできたときは、触れ方の強さ・リズム・間をその日の“ちょうどいい”に微調整していきます。触れてほしくない場所はそのままで。途中で「少し休みたい」もいつでも。安心・尊重・合意を土台に、縮こまった気持ちをやさしく伸ばして、胸の奥のもやもやを外へ流していきましょう💕
明日の予定や責任が頭をよぎっても、今夜だけは“回復のためのわがまま”をゆるしてほしい。私は背中をゆっくり撫でながら、呼吸のテンポを合わせて、お姉様の歩幅に合わせて進みます。帰る頃には、体の重さが半歩ぶん軽くなっていますように🫶☺️
お会いした時は“お姉様色”に合わせてやさしく包みますね。気軽なひと言だけでも十分伝わります。遠慮なく合図してくださいね🤭
【ともの連絡先👉✉️】 | 【とものプロフィール👉🥼🩺】 | 【ともの1ヶ月の予定👉🗓️】



