全国の女性専用風俗の情報・口コミ情報を掲載「女性用風俗.com」

050-5369-5686

"女性用風俗.com見た"とお伝え下さい!

女性専用風俗店CANDY OSAKA口コミ投稿
全国出張可能 / 出張性感マッサージ
24時間営業(電話も24時間対応)
『CANDY』のように甘い時間をお過ごしください

写メ投稿

  • 2025-02-28

    【風俗にマスコットキャラは必要ですか?】

    {CAPTION}


    こんにちは〜!!拓也まんです!

    "拓也まんの!女風お悩み相談日記"のお時間です〜

    kaikan、ぴゅあらばセラピストランキング全国1位、セラピスト歴5年目とそれなりにこの業界に携わらせて頂いてる拓也まんがユーザーさんから頂いたお悩みやご相談、ご質問に対して日記で回答していきたいと思います!
    スッキリ解決して拓也まんに会いに来てね٩( ᐛ )و

    女風関連のご質問、ご相談はこちらから↓ querie.me/user/candyosaka_tak
    ※特定のお店、個人がわかるような内容はお答えできかねますm(__)m
    (拓也まんのプロフィールの自己紹介リンクからも飛べます)
    今日のご相談内容はこちら!
    【風俗にマスコットキャラは必要ですか?】
    "風俗に"というか営業をする上で、"お店の看板"としてはあってマイナスな事ではないと思いますよ。
    というか企業の"ロゴ"と一緒ですよね( ・-・)

    どこの店舗にもロゴがありますけどHPやイベントの参加店舗とか見たときに無機質に文字だけの表記でずらーっと店舗名だけ書いてあって目を惹かれます?興味持てます?一目で「〇〇の店舗だ!」ってわかります?( ・-・)

    例えばコンビニだってマクドナルドだってスタバだってどの業界関係なくお店を構えていたらマスコットキャラクターってあるところはありますよね。
    当然その意図としては
    「あ!このキャラクター見たことある!」
    「〇〇のキャラクターと言えば〇〇だよね!」
    という営業をする上で欠かせない認知につながりやすいからですし、そもそもあまり知らない人からすれば文字よりもそういう部分で印象に残ったりしますよね。
    いわゆる"ファーストインプレッション"ってやつです。

    そういう意味ではお店を持つ企業の立場からすればあって損なものではないと思います。

    それから
    「風俗だから〇〇はダメ!」
    とか
    「風俗は〇〇だから〇〇は必要ない!」
    というのもないと思いますよ( ・-・)

    一個人の意見としてはそれでいいでしょうけど経営者やセラピストからすれば業界を発展させる上でそんな思考で動いてたらとっくにこの業界自体廃れてますからね(´-`).。oO
    今SNSを開けば毎日セラピストの写メ日記が挙がっていたりツイキャスを配信していたりすると思います。
    また、セラピストが個人イベントをしていて会った時に普段以上に楽しい時間になったりお店としてイベントやバーイベントなどに参加して普段と違う楽しさを感じている方だっていますよね。
    もっと言えば女風利用の中でセラピストと電話できたりデートしたりっていうのがあるのもそういう人たちのアイデアから生まれた文化なわけですよね。
    「風俗に〇〇は必要ない!」なんて思考で経営者が動いてたら今頃もれなく全員女風では施術しか受けれないなんて事になってたかもしれませんよ(´-`).。oO
    これらの文化があるから今女風に対して感じている楽しみがある人だっていると思います。

    それが必要か必要ないかはやってみて世間の反応や経営者が判断する事だと思いますよ(´-`).。oO

    結果が出なかったらそこで初めて「必要なかったんだ。」って思ってやめたらいいし、はたまた諦めず続けてみてもいいと思います。

    それ自体がもし間違っていたらそのお店が世間に受け入れられないだけですからね。
    まぁそんな感じで"店舗"が存在している以上僕らセラピストからすればお店はどんな形であれ認知してもらえる方が活動にもプラスなので、その一つの手段としてはマスコットがあるのはプラスな事ですし、そういった意味では必要だと僕は思いますよ~!

    ではでは引き続き楽しんで女風を利用して下さいね~٩( ᐛ )و

    以上!"拓也まんの女風お悩み相談日記"でした~

    拓也 Twitter(X)→@candyosaka_tak