写メ投稿
-
2025-07-03
お礼
おはようございます☀️
一休です🍵
6月お会いしてくださった皆様、本当に有難う御座いました。
7月度ゴールドになる事が出来ました。
ゴールドになる事が出来ました。
と言うのも、個人的には些か複雑な心境です。
レギュラー、シルバー、ゴールド、、etcとランクがある訳ですが。
それぞれにおいて自分の技術が変わる事もなければ、ランクが上がる毎にイケメンになると言う事でもなく。
もちろんランク問わず日々精進している所存では御座います。
ただ、お客様から頂く料金が増えてしまうと言う事です。
1000円あれば美味しいご飯食べられますよね。
呼んで頂ける事に対して大きな感謝と、申し訳なさが少々あります。
自分にできる事で、何か少しでも還元していけたら良いなと思います。
薄っぺらく聞こえてしまうかもしれませんが、自分にとって呼んで頂ける皆様一人一人が大切な存在です。
セラピストをさせてくださって、
一休で居させてくださって。
本当に、本当にいつも有難う御座います。
これからも何卒よろしくお願い致します。
6月から7月にかけては、自分にとって変化の大きいタイミングでもありました。
良い事もあれば、上手く行かない事もあり。
自分は何故かネガティブな事の方が尾を引く性格です。
ネガティブな事と言うのはセラピストのお仕事関連ではないのでご心配無用で御座います。
嫌な事を乗り越える方法が我流でいくつかありますので、一つご紹介します。
いつかこの日記が誰かのお力になれたらと思います。
受容課程と言う心理プロセスがあります。
様々な事実を受け入れるまでの心境の変化を表したものです。
ガンの受容課程、障害の受容課程、失恋の受容課程、また死の受容課程等。
多岐に渡ります。
人間は凄いですよね。
どうしようもない負の感情も、しっかり言語化して後世に残そうと記録してるんですよね。
今日も誰かの辛かった過去の上に生きてるのかと考えると、誰かに感謝したくなりますね。
自分は、受容の次に改善もあると考えています。
改善についても、受容を経てからでないと真に改善に繋がらないのではないのかと。
悩みが改善できる事の範疇であればの話ですが。
色んな受容課程が出てくるので、是非調べてみて下さい。
自分自身でどうする事も出来ず、色んな感情がどうしようもなく流れているような状態になった時。
自分が今、受容課程のどの辺りなのかを客観的に考えたりすると少し楽になったりします。
少なくとも一休はそんな風に生きてます。
色んな感情に寄り添っていけたらと思っています。
全ては分からなくても、分かりたいと思っています。
楽しい事、面白い事は寄り添うどころか巻き込みたいと思っています。
6月のお礼と、いつか書こうと思っていた受容課程のお話しでした🙇
んー。
決して病んでる訳ではないので心配しないでください🤣
最近下ネタばかりだったので、真面目な日記を書こうと思ってたら凄い内容になってました💦
また次の日記では珍古だのなんだの言ってると思うので安心して下さい🙆
おい!!
珍古に米をつけ忘れるな!!
大変失礼しました。
正しくは”珍歩古米”でした🙇
訂正してお詫び申し上げます🙇
いや歩くな!!