写メ投稿
-
2025-09-29
花火大会に行きたい雫であります?
こんにちは!雫です🫡✨
先日、三次で花火大会があったって知って「行きたかったなぁ〜」って思っちゃいました🤭
そして来月は宮島で水中花火大会があるみたいで、夏が過ぎても花火を楽しめるなんてちょっと不思議ですよね☺️
花火といえば“夏”のイメージが強いけど、実は秋の季語でもあって「始秋」と呼ばれるそうです。
涼しい夜風の中で打ち上がる花火は、夏とはまた違う美しさがありそうで…想像するだけでわくわくしちゃいます🥹
夏の花火は「わーっ!」って盛り上がる感じ、秋の花火は静かな夜に映えて余韻が心に残る…そんな雰囲気がありますよね。
花火大会に行くと、僕はつい屋台に夢中になっちゃうんです😂
「たこ焼き!」「焼きそば!」「イカ焼き!」って両手いっぱいになって、気づいたら「ドーン!」って音で慌てて空を見上げるのがお決まりで笑
でも、そんな食べ歩きな過ごし方も楽しくて好きなんですけどねっ🤭
そしてふと見上げた瞬間に広がる夜空の花火。
光が消えたあとの煙のにおいや夜の静けさが、どこか切なくて「夏が終わるんだな」「秋が来たんだな」って教えてくれる気がします。
秋の花火は、夏よりも静かに楽しめる分、誰かと一緒なら「きれいだね」って一言交わすだけで十分。
その静けさが、気持ちや距離をぐっと近づけてくれるんじゃないかなって思います💭
…なんて言いながら、僕は「焼きそば!!唐揚げ食べたいな〜」って言ってそうですけどね🤭笑
みなさんは「花火」といえば夏派ですか?秋派ですか?
僕はどちらも大好きで、それぞれの良さがあるなぁって思ってます✨
季節外れだからこそ感じられる、ちょっと切なくて特別な時間。
想像するだけでも心が弾みます☺️
最後に一句。
秋の空 ひときわ淡き 火のしずく
「秋の空に咲く花火は、夏より控えめだけど心に沁みる。まるで一瞬だけ落ちる“光の雫”みたいに儚くて、ちょっと切なくなる」
そんな気持ちを込めてみました🌙
最後まで読んでくださってありがとうございますっ!
では、また!!